こはま家

はじめまして。こはま家は、パパ・ママ・息子の3人家族で作っているブログです。

電車好きな子にオススメ!電車関連の歌の曲名

こんにちは♪

今回は乗り物関係の歌の曲名

をご紹介します(^^)ノ

 

我が家の小鉄のために、Apple Musicで検索しまくったので

パパ鉄ママ鉄の皆さま、よかったらご覧ください。

乗り物全般なので、乗り物好きキッズのパパママも是非。

※他にも見つけたら、随時更新します♪

 

・きしゃポッポ

↑※(「きしゃきしゃ、ポッポポッポシュッポシュッポシュポッポー」で始まる)

・汽車ポッポ

↑※(「お山の中行く、汽車ポッポ〜」で始まる)

・ちかてつ

くじらのバス

・バスにのって

気球にのってどこまでも

・はたらくくるま

・線路は続くよどこまでも

・ぼくらのロコモーション

・はぴねす特急

・ジューキーズこうじちゅう

・新幹線でゴー!ゴ・ゴー!

・はしるよ!新幹線!

・ちいさなおふね

チャギントン テーマソング

・ジャンケントレイン

・のりものステーション

・でかけよう!夢のトミカプラレールタウン

トミカプラレールエクササイズ

・Thomas We Love You

(きかんしゃトーマスのテーマ)

・Engine Roll Call

(きかんしゃトーマスのテーマ2)

 

YouTubeで電車の歌と検索したら、出てきました。

今時だなーと思います。下記↓

・木村鉄道株式会社 でんしゃ☆だいすき

・新幹線に乗ろう【こどもver】目指せ!おもしろ駅名標全駅下車のうた【公式】

 

 

鉄道博物館 チケット購入編

こんにちは♪今回は

鉄道博物館 チケット購入編

です(^^)ノ

 

私達3人は大宮の鉄道博物館に行って参りました。本記事は、令和元年7月時点でのチケットに関する記事です。

 

鉄道博物館のHPは下記です

www.railway-museum.jp

 

◎チケットの種類と値段◎

 

当日券

大人 ¥1300

小中高生  ¥600

幼児(3歳以上未就学児) ¥300

 

前売り券

大人 ¥1200

小中高生  ¥500

幼児(3歳以上未就学児) ¥200

 

年間パスポート

大人 ¥5000

小中高生  ¥2500

幼児(3歳以上未就学児) ¥1000

 

◎前売り券の特徴◎ 

 

良い所

・チケットを事前に準備出来る

・当日券より¥100安い

 

悪い所

・日付指定で、行けないと変更も払い戻しも出来ない

 

◎思った事◎

前売り券って、当日チケット買わなくてよかったり、割引なのは凄く嬉しいです。ただ、指定した日に行ける保証はないですよね。

子どもが急に病気貰ってダウンしたり...。大人だって、急用とかありますよね。

払い戻し出来ないのは仕方ないにしても、日付変更ぐらい応じてくれれば良いのに!と思います。

前売り券を買う人が増えれば、来場者数の予測が出来るし、博物館側にもメリットはあるはず!

 

セブンイレブンでの買い方◎

 

①チケットをタッチ

f:id:gu-su-pi:20190708144539j:image

②セブンチケットをタッチ
f:id:gu-su-pi:20190708144529j:image

③キーワード検索をタッチ
f:id:gu-su-pi:20190708144520j:image

鉄道博物館と入力

※緑の変換のボタンで漢字に出来ます
f:id:gu-su-pi:20190708144516j:image

鉄道博物館(さいたま市)

の行きたい方の月をタッチ
f:id:gu-su-pi:20190708144537j:image

⑥人数を入力

※幼児のチケットは次のページにありました
f:id:gu-su-pi:20190708144543j:image

⑦名前を入力
f:id:gu-su-pi:20190708144546j:image 

⑧電話番号を入力
f:id:gu-su-pi:20190708144533j:image

⑨紙が印刷されます。f:id:gu-su-pi:20190708144526j:image

⑩紙を30分以内にレジに持って行き、入場料を支払って、チケットを貰えば完了です。

 

セブンイレブンの他にも、ローソンとミニストップで取り扱いがあるそうです。

 

ご覧頂きありがとうございました。

鉄道博物館へ行く方が

楽しい1日を過ごせます様に♡

ベビーベッド

こんにちは♪
今回はベビーベッドの紹介です(^^)ノ
私達が買ったのはこちら

日本製の5倍使える5WAYミニベビーベッド!
日本製 5wayベビーベッド「ミニベッド&デスク」石崎家具

この記事のもくじ

◎5wayとは◎

◎安全性について◎

◎補足◎

◎パパ・ママが実際使用して◎

◎息子が実際使用して◎

◎満足度◎

◎他に気になった商品◎

◎まとめ◎

5wayとは

下記の図、5通りです





安全性について

下記をご覧ください!
安心して使用できます

補足

通常サイズのベビーベッド床板70㎝×120㎝
ミニベビーベッド60㎝×90㎝
使用は、どちらも24ヶ月(2歳)まで

パパとママが実際使用して

ベビーベッドとして

・コンパクトで良かった!

マンション住まいなので、通常サイズより場所を取らなくて良かったです。

・下にキャスターが付いている所が良かった!

移動が出来るので、掃除が楽です。
ベッドごと、日中はリビング、料理する時はキッチンの前、お風呂の時は脱衣所前、夜は寝室。と、移動出来たので便利でした。常に目が届くというのは、親子共に安心です。

・男性なら組み立て簡単!

ママ入院中に、パパが組み立ててくれたのですが、男性なら1人で余裕です。女性だと重いかな?出来なくは無いかと。
パパにお願い出来ると嬉しいですね。

・ベッド脇に物を引っ掛けられて便利!

お世話グッズを入れてかけておくと、便利でした!細やかな気遣いが嬉しかったです。

・ベッド柵の部分にメリーを装着出来た

下記商品をお祝いで頂いたのですが、ベッド柵に取り付ける事が出来、息子がずっと遊んでいました。こちらの商品レビューは、こちら。

息子が使用して

嫌がりませんでしたが、寝相がよろしくないので、まさかの6ヶ月で卒業となりました( ;∀;)
寝返りできる様になってから、ぶつかるぶつかる...クッション等しても限界でした。

ベビーベッド以外の使い方

上記は想定内( ̄ー ̄)b
ベビーベッドを嫌がったり、すぐに使えなくなる可能性がある事を想定し、別の使い道があるから購入した訳です。

現在は、写真⑤収納棚として、ベビーグッズ置き場になっています。私達の作戦(?)としては
3歳頃、③キッズデスク(お絵かき等楽しむ)

小学生、④PCデスク(勉強机にする)

もう少し大きなったら、本人の好きにして貰う。④PCデスクまたは⑤収納棚辺りかと。使わないなら夫婦で活用し続ける。

という作戦です。
この通り出来ているかは、また数年後に書きたいと思います。

満足度

70点
色々書いた通り便利でした。ベビーベッドとして、使える期間は短かったですが、他の商品でも、息子の場合同じだったと思います。
現在も別の形で使えているし、今後も使えそうなので、概ね満足で70点です。
残りの30点は...

・ベビーベッドにした時に下部に収納があれば良かったなー。と思います。
・ぶつかっても痛くないものにすれば良かった。と思ってしまいます。対策の為、周りにタオルやクッションを置くと、ミニベッドがさらに狭くなりました。初めから、こんな感じのガード付きで売っていれば良いのに!と思いました。買えばもう少し長く使えたかな。

他に気になった商品

概ね、満足しているのですが、買えば良かった!と思っているベッドがあるのでご紹介致します。


この手のベッド友人宅にあったのですが、良かった点を挙げます。

・ぶつかっても痛くない!
・狭くなって、ベッドとして使わなくなっても、オムツ交換台として活用していた。

→腰をおろさずに済むし、ベッドなので多少寝返りしても落ちません。

・ベビーサークルにもなる!

→家事などで目を離す時、赤ちゃんを中で遊ばせておけるものです。ただし、嫌がる子も多いようです。
赤ちゃんではなく、赤ちゃんに触られたくないものを入れるのもアリなんだとか。
(私達が購入したものも、ベビーサークルになりますが、収納棚として活用済で、この使い方をせず終わりました)。

友人は、不満な点として、下部の収納が使いにくい!と言っていました。
滅多に出さないもの(季節ものの布団など)を入れる分には良いそうです。でも、やっぱりオムツ替えグッズとか、よく使うものを置きたいですよね(^_^;)

この手のベッドは、人気なのでしょうか。私が調べただけでも、こんなに種類がありました。


下記の様な、ベッドインベッドみたいな物も良いと思います。添い寝出来て、赤ちゃんは安心だし、布団でもベッドでも使えます。
持ち運んで、お昼寝布団にもなりますね。

ベッドではなく、ベビーマットレスにベビーサークルというのも、アリかも!と思いました。
ハイハイし出すと、どこでも行くし、なんでも口に入れるし。ベビーサークルに慣れてもらえるかな。とも思いますね。

[rakuten:netbaby:10003303:detail]

まとめ

ベビーベッドの使用度は、赤ちゃんの性格や成長具合、他にも家庭環境等で差が大きい印象です。
買ったけど使わなかった人や意外と長く使っていた人まで本当に様々なので、絶対コレがおススメ!と言えるものはないです。
ただ、使用度が未知数だからこそ、他の機能も兼ね備えた、多機能なものを買うと、満足出来る可能性が高いと思います。
最悪使わなくても、メルカリ等で売れば、レンタルと同じくらいか、安上がりだと思います。

ベビーベッドご検討中の皆さまが
すてきなベビーベッドに巡り会えます様に♡

コップ練習成功への道のり

こんにちは♪今回は

コップ練習成功の定義

ここでは、自分でコップを持って飲めるようになった段階(親が飲ませて飲めるではない)とします。

練習開始

1歳

完全習得

1歳半

遅め?かもしれません。
練習開始は明らかに遅いです。

他の子と大きく違う点

ストローマグをほぼ使わずに出来るようになったところ

これから練習しようとされている方や上手くいかずに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

使った物

アンパンマンコップ

3つの商品です。

1歳になる前、上記テテオのストローマグを数回試しました。
途中から完ミだった為か哺乳瓶に慣れ、ストローマグを嫌がりました。


テテオを頂き、使用したのですが息子には合わず、使いませんでした。

テテオ自体は素晴らしい商品です。個人的に良かった点を挙げます。

・月齢ごとにどのような練習が良いかわかる。
・シンプルなデザインで飽きが来ない。
・コップ部分がすべて無色透明なので、飲み物の色を邪魔しない。
・清潔に保てる。
・造りがしっかりしていて、安心感がある。

改善してほしい!と思ったのたが...

・パーツが多いのでめんどくさい!

ママはパーツを1つ無くしてしまいました(使用に支障はない部分)。
雑な人には向かないかもしれませんね。

そして、下記個人的な理由で、使用をやめてしまいました。

・嫌がって全然飲めない
・そんなに練習しなきゃダメ?

コップ練習を始めるきっかけ

保育園を探している時、候補の1つの園に入園までにコップ飲み出来る様にして欲しい。と言われたからです。
結局入園が決まった園では、出来なくても良いと言われましたが、練習すらせず、保育園任せは良くないと思いました。
ただ、嫌がりようから中々本腰が入りませんでした。

そこで思ったのです。

そもそも、ストローマグ使わないと、コップ飲みは出来るようにならないの?と。

そんな時、お店で偶然見つけたのが、上記で紹介した、ミラクカップとWow cupでした。
こちらの商品は、赤ちゃんの吸啜(キュウテツ)注1参照。を、利用してコップ飲みを成功に導く商品です。つまり授乳や哺乳瓶から、移行する事を想定した商品です。
注1 吸啜とは
https://www.mcfh.or.jp/jouhou/yougo/kyutetu_hansha.html

その為か、哺乳瓶信者の息子には大ヒット!すぐに飲めるようになりました。

し・か・し!!

嫌がれば哺乳瓶に入れ替えてくれる事を学習してした為、途中から愚図りました。

飲める癖に嫌がる。
飲めるのに!飲めるのにぃ!イライラ!

息子の様子を見ていた、パパ。
哺乳瓶を出すのやめよう!
と言い出し、根比べが始まりました。

1番最初に心が折れたのは、ママ。
育休中で1番長い時間この格闘をする。
そして毎回愚図られる。耐えられないーーーー(泣)

でも今思えば、パパが正しかった。
無ければ諦める。
諦めたというか、次第に哺乳瓶の存在を忘れたような感じでした。

そして、傾けてもひっくり返しても溢れないので、置いておけば、適宜自分で飲んでくれる様になりました。
その後、アンパンマンコップで練習を開始。すぐに飲めるようになりました。

商品の紹介

成功させるためにした工夫

☆喉が渇いている時(寝起きや風呂上がり)にトライする

→本人の飲みたい!という気持ちが1番大事だと思いました。

☆好きな飲み物を時々入れてあげる

→上記と同じ理由です。

☆諦める日を決める

→哺乳瓶が貰えないと本人は勿論イライラしますが、それに付き合う親もイライラします。私達は2ヶ月経っても哺乳瓶を欲しがるなら、こちらが諦めよう。と決めて、その日までは哺乳瓶は絶対あげませんでした。
結局、哺乳瓶を諦めるまでは1ヶ月ぐらいかかりました。

☆両親揃ってトライする

→言うまでもなく、イライラをぶつける前に相談や交代出来る人がいるのが理想です。パパ(ママ)が仕事で難しいなら、じいじ・ばあばに手伝ってもらう、ママ友に話を聞いてもらう等、1人で頑張らないに越した事ないと思いました。

その後の話

ストロー飲みは自然に出来ました。
自宅ではコップで水分補給しています。
外出時は、下記のどれかで提供しています。

①ペットボトルとコップを持って行き、コップに注いであげる
②ペットボトルとWow cupまたはミラクカップを持ち歩く
③紙パックのお茶を持ち歩き、都度飲み切る

常に清潔で安心です。
お手入れが楽です。
鞄の中で絶対漏れません。
今、水分補給に関して悩みは何もありません。

気を付けている事

①と②の時は、都度コップをすすいだり、除菌シートで拭いて、飲み物を注いでいます。
コップは100均などに売っている、子ども用のプラスチック製ので十分だと思います。

飲み物を長時間入れたままにすると、雑菌が沸きます。数時間毎にすすいで、新しい飲み物を入れてあげるのが良いと思います。
私達はペットボトルの飲み物を持ち歩き、定期的にすすいで、入れ替えています。
ペットボトルはケース買いしてストックしておくと便利ですよ。

普通に大人も持ち歩いて飲めますね

夏や風邪の時

下記のような紙パック飲料は持ち歩きに便利ですし、飲み切りなので衛生面も安心です。空になったら捨てられて楽です。

味の好みがある子には、まずはバラで買った方が無難です。

皆さまがすてきな品に巡り会えます様に♡

ミラクルカップとWow cupの違い

こんにちは♪今回は

ラクカップとWow cupの違いについて

書いていきます(^^)ノ

結論から言うと、大差ないと思います。
え、じゃあどっちを買おうかな?
という方向けに、写真等ご用意致しました。是非ご覧ください☆
使用感がありますがご容赦ください。

・パーツ

まずはミラクカップ

つぎにWow cup


・蓋

ラクカップは柔らかいです。
透けないですね。

Wow cupは堅めですね。
透けています。

大きさもほぼ同じ。大差はないです。
外出時に重宝します。
今の所家で出番はないですね〜笑

・中の蓋

こちらも大差ありません(^_^;)


・取っ手

こちらが少し違うんです!

注ぎ口
ラクカップは、飲み物を入れてから装着する方が良いと思います。装着しても入れられますが。

Wow cupは、写真の通り空洞なので、装着してから飲み物を入れて大丈夫です。

・持ち手

ラクカップの方が丸っこくて優しい手触りかな。と思いました。
Wow cupは少し、細く、スリムな印象です。


・コップ部分


ラクカップは、ザ・コップって感じです。

Wow cupは上部の方が幅広です。
200CCまで測れる目盛りがあります!


パーツ
ラクカップは、今のところパーツ毎の販売はない様です。劣化したら買い替えです。

Wow cupは、一部のパーツはありました。記事の最後に載せておきます。

パパ・ママが実際使用して

・ぶっちゃけ、親からすればどっちでもいいです 笑。好みの問題かと!
・飲み物を入れた状態でカバンに入れて持ち運びましたが、どちらも一度も漏れた事ないです!これは本当感激!!
・ストローマグと違い、パーツが少ないので無くさないし、洗いやすいです。
・使用頻度が高いですが、買い直した事は無いですし、必要性も今の所感じません(^^)。

息子が実際使用して

・意外と取っ手を持たない!笑。気紛れでたまに持ってます。持つ子は持つのでしょうね。
・練習が必要でした。すぐ使える様になりましたが、哺乳瓶をすぐに欲しがりました。一時は使用を諦めかけました。

気になる方は下記をご覧ください。

gu-su-pi.hatenablog.com

満足度

80点

・薬液消毒と食洗機の2択だった
・パーツ毎の販売があまり無いので、劣化したらほぼ買い替えないといけない

ここでマイナス20点

・飲めると、ストローマグいらず。※マグを買ったことありません。
・コップ飲みに近いので、コップ練習した時にすんなり移行出来ました。コップを持って傾けるのが上手になると思います。

オススメ出来ない方

使えなかったというレビューもよく見かけますが、特にストローに慣れてる子にはオススメ出来ません。

こちらの商品は、赤ちゃんの吸啜(キュウテツ)注1参照。を、利用してコップ飲みを成功に導く商品です。つまり授乳や哺乳瓶から、移行する事を想定した商品なので、ストローに慣れる前の使用が断然オススメです。
勿論、ストローに慣れていても不可能ではないです。どちらにせよ、練習は必要だと思います。
注1 吸啜とは
https://www.mcfh.or.jp/jouhou/yougo/kyutetu_hansha.html

コップ飲みの練習にぴったり!「アンパンマン ステップアップコップ」

こんにちは♪
今回は、コップ飲み練習に使用した商品を紹介致します☆

補足

商品のHP紹介はこちら
最近赤ちゃんマンが加わった新柄が出た様です。可愛い!

レックのアンパンマン商品はシリーズ展開しています。
アンパンマン商品シリーズ

パパ・ママが実際使用して

良かった点

・コップ自体が半透明で、残量がわかる

→こちらがあげる時、どのくらいコップを傾ければ良いか。どのくらい入っているのか一目瞭然で使い易かったです。

・目盛りがついている

→フォローアップミルクを入れる時、コップの目盛りでお湯を加減出来たので良かったです。

・子どもが喜ぶデザイン

→渡した時に、息子がニコッと嬉しそうにするので、買って良かった〜。と思いました。

・軽い

→持ちやすかったと思います。

・割れない

→安心して持たせる事が出来ます。

・煮沸/薬液/電子レンジ消毒/食洗機ok

→コレが本当神!!いつも清潔に出来るので安心です。

・パーツが2つしかない

→ズボラなので有難い!楽です!

改善点

特になし!
強いて言うなら、コップが黄色なので、麦茶等入れると色味が微妙な事になります 笑。気になる方もいるかも?

息子が使用して

・蓋がアンパンマンなので、傾けてお顔が見えると、嬉しそうにしてました。
・底に滑り止めが付いているので、ズレにくく、ガンガン打ち付けても大きな音がしづらかったです。
・コップのアンパンマンもよく指差ししており、反応◎。

満足度

100点!!
本ッ当に、おススメです!入手しやすいですし、試す価値ありだと思います。

練習してみて

息子は、アンパンマンコップを使う前から、コップを傾けて飲む事が出来ました。

※コップ練習詳細はこちら

gu-su-pi.hatenablog.com

アンパンマンコップは、傾ければ飲み物が出てくるので、傾ける加減を練習する必要がありました。

蓋をつけると、チョロチョロ〜と少量ずつしか出ないのでコップ飲み練習スタートにピッタリです。倒してたりしても、沢山溢れないのも有り難かったです。

はじめはコップを傾ける加減がわからず、ダバーとこぼしてしまうので、お風呂で普通のコップを使って(あるいはアンパンマンコップの蓋なしで)盛大に練習し、テーブルでは、アンパンマンコップの蓋をつけて練習して貰うと楽でした。

コップを毎日使っているうちに、飲める様になりました。


コップ練習道具ご検討中の皆さまが
すてきなコップに巡り会えます様に♡